企業支援事例
宿泊・飲食業 サービス業
地域交流を育むカフェ開業
- 事業所名
- かふぇ かなちゃん家
- 業種
- 「人と人を繋ぐ場所づくり」を掲げ、補助金を活用してレンタルスペース併設カフェを開業。地元食材の活用や地域イベントを展開し、交流拠点として根付いている。
- 支援分野
-
- 起業
- 従業員数
- 1人

- 相談内容(課題)
- ■現在の経営状況(現状)
令和5年12月に東出雲町の国道9号線沿いにカフェをオープンしました。野菜たっぷりのセットメニュー、パンやドレッシングは手作り、食材は地元の生産者さんから仕入れたものを使うなどこだわりを持ったカフェを目指しています。
夫婦で「人と人が繋がれる場所づくり」をコンセプトに、カフェだけでなくレンタルスペースや人力車(妻が起業)といった取り組みでたくさんのご縁を繋いでいます。
■相談内容(課題)
創業にあたっては、限られた資金と時間の制約の中で、必要な設備投資の優先順位を見極めること、地域の若者を対象とした集客方法や事業モデルを構築すること、さらに豊富なアイデアを収益性のある形に落とし込むことなど、多くの課題に直面しました。
- 支援内容
- 商工会には事業計画の作成を支援していただき、私達がやりたいことや今後の展望まで話を聞いていただきました。全てが中途半端にならないよう一つ一つの優先順位を決めて整理し、着実に軌道に乗せながら取り組んでいくよう助言を受けながら計画を作成しました。補助金採択が決まった後の事業の実施や実績報告についても多々納指導員に手厚く支援いただきました。
- 活用した支援策
- 地域課題解決型しまね起業補助金
- 支援の成果
-
補助金を活用し、無事カフェをオープンすることができました。令和6年は夏休みに寺子屋をしたり、学生さんの職業体験を行いました。事業計画を作成したおかげで、一つ一つアイデアが実を結び、我々夫婦の夢に向かって着実に進んでいる実感があります。
- 今後の目標等
- 今後も地域のみなさんと関わる取り組みを行い、夫婦で協力しあってご縁を繋いでいきたいと思います!
- 事業者の声
- 多々納指導員との出会いで私達夫婦の人生が好転したと言っても過言ではありません。今もSNS活用について支援いただいています。今後ともご協力をお願いします!
-
事業所名:かふぇ かなちゃん家

